
というわけで、四国半周の旅の写真をUP。
長いので前後編に分けておりまする。
初日:うどん県編

朝一で向かったのはもちろんここ。がもうさん!何回も四国に来てますが、ここは外せない管理人No.1イチオシのうどん屋。

このきつねうどんを喰うだけのために四国に来る価値がある!甘いあげと優しいいりこダシのつゆが絶品すぎる!!地球滅亡する前に食べたいさぬきうどんと聞かれたら、迷わずがもうさんのきつねうどんだっ!(そんな狭い質問きかないよ)

2件目はこちらもおなじみ釜玉テーマパーク山越さん。写真見てもらえばわかると思いますが、初めて人が並んでない山越さんを見た!!いつもはディズニーランドばりの2時間待ちとかしますから、ここは。やっぱりGW明けの平日は狙い目だね!

もちろん釜玉うどんを食べるわけで。ここの釜玉うどんも何度食べても飽きがこないんだよなぁ。

小休止に甘いものを…。甘いものと言えば、これです、鳥坂まんじゅう!水曜どうでしょうファンにはお馴染みの蒸したて酒まんじゅうのお店。

出来立てホッカホカの酒まんじゅうはまるで生き物のよう!ペロっと食べれてしまうww

さすがに喰い過ぎたのちょっと運動がてらこんぴらさんにお参りに。

ここから700段の急階段を登ります。こんだけ急だと余裕で女子のパンチラが見え

笑顔でおまいりこんぴらさん。さすがに700段辛い…。女子のパンチラ見てる元気ないです(阿呆)

頂上からの景色!左手にさぬき富士が見えてます。

運動のあとは昼うどん!今回初来店となる大釜うどんさん。国道11号沿いにある大釜が目印、地元の人がおすすめしていたお店。

ここのオススメは釜揚げうどん!麺がモッチモチや!

うどん県でもう一つ個人的に外せないうどん以外の食べ物がココ!餃子の寺岡商店さん!池袋の餃子スタジアムでNO.1の人気を誇っていた餃子の名店!

これがその目玉であるスダチ餃子!スダチの風味と鶏肉がメインの餃子が、まぁ絶妙な組み合わせ!そしてビールとまた良くあうんですわ!

今宵の宿は愛媛!愛媛で話題のポンスパークリング。味は濃厚なファンタオレンジw
2日目:道後~高知

朝一でやってきました道後温泉!

朝風呂でございます。雨振って平日なのに結構人が入ってました。地元の人が良く来るようです。

右手にある傘屋さんのあたりが水曜どうでしょうで大泉さんが転倒したとこw

レトロな雰囲気道後温泉駅。

ようこそ道後温泉へ

お土産食べ比べ!

道後温泉を出発した我々の次なる目的地は橋本将の育った宇和島!駅前のかどやさんで昼食!

宇和島名物鯛めし!宇和島の鯛めしはちょっと変わっていて鯛と甘い出汁と生卵を混ぜて卵かけご飯みたいにして食べるんです。これがうまいんだな!

愛媛で立ち寄った道の駅。みかん大杉w こんなに種類あんのか!

高知に上陸した我々の目的地はここ、いろりやさん!こちらも水曜どうでしょうファンにとってはお馴染みな場所。どうでしょう班がお遍路を蹴ってまで食べに来たうどん屋さんなのです!今回の旅の最大の目的がここのうどんを食べることなのだ!

肉うどん!甘い味付けの牛肉とうどんが合わないわけがない!絶品!

ハニーはカレーうどんを食べてました。うどんを食べたあと、残ったカレーでライスを喰うのが通らしいです!
ということで、前半戦はここまで!
↑ブログ村ランキング参加中… クリックよろしゅうm(_ _)m















コメントする